CoCシナリオ『名探偵と魔術師』【SPLL:E193081】
- ダウンロード商品¥ 1,500
科学とともに魔術が発展した世界。 禁断の古代魔術を用いた犯罪に対して、名探偵は《インスピレーション》を、魔術師は《現代魔術》あるいは《古代魔術への知識》を駆使して立ち向かっていく。 ▼《KP/PL_試し読み用》名探偵と魔術師 【概要】 https://docs.google.com/document/d/1tXnWe9WkjY7S13H2byxjYXtetQXDz8AtHHXrxUpzHtI/edit?tab=t.0 ▼《KP試し読み用》名探偵と魔術師_1話『丸と角』 https://docs.google.com/document/d/1P4kFnXfU46zKYP1I_xAC28XE86sHo_3E_MHPkfn1ArA/edit?tab=t.0
【概要】
・舞台:現代SF ・PL人数:2人固定 ・全6話のCPシナリオ (1・2話…2.5h~3h程度、3・4・5話…3h~4h程度、6話…5h~6h程度) ・推奨技能:〈目星〉、〈図書館〉、他HOごとに指定あり。 ※基本ルールブック6版適用。 ※どれかひとつあると有利な場面が存在する能力値または技能:〈高DEX〉、〈回避〉、〈忍び歩き〉、〈隠れる〉 ※探索者は新規限定。秘匿HOなし。 ※探索者は必ず特徴表として『6-9:行方不明の家族』をもつこと。 ※KP は『クトゥルフ 2015』(以下2015) と『マレウス・モンストロルム』(以下MM)の所持が必須。 ※様々な呪文がでてくるため、セッション参加者のうちひとりはサプリ『グランド・グリモア』(以下GG)を所持していると楽しめるかもしれない。
《⚠️注意》 探索者たちはシナリオ中に警察と協力して捜査にのぞむことがある。そのため犯罪者や前科者、サイコパスは不適切である。 また、ある程度ヒロイックかつ善意の行動を想定しているため、極度の人格破綻者や危険から逃げ出したり人を蹴落とすような利己主義者、臆病者、卑怯者は一切向いていない。 ▼シナリオに含まれる要素 人外化(バラエティあり)・心身二元論・悲惨な死(PC/NPC問わず)・強制的な推理シーン・トンチキネーム・裏切り・嘘理論・ハッピーエンド ▼その他シナリオについての注意事項 ・PvP非推奨。 ・探索者間の恋仲設定の持ち込みは禁止。 ◇ 探索者同士の関係性について 今作で名探偵と魔術師は相棒として事件解決にあたる。 シナリオ開始時点で初対面ではなく、互いに面識がある状態。 それぞれ別個に事務所を構えている。 本シナリオでの探索者たちはお互いより優先すべき存在として『行方不明の家族』がいるため、有事の際は容赦なく相手に危険な橋を渡らせることができる関係性にある。 ◇ 特徴表『6-9:行方不明の家族』について 探索者にはそれぞれ『行方不明の家族』にあたるNPCがいる。 シナリオ開始以前にこの事実を相手に共有しているか否かは自由だ。 隠していたとしても、シナリオが始まれば適切なタイミングで公開される。
🧡 HO1『名探偵』
名探偵協会に所属する腕利きの探偵。 《インスピレーション》を働かせて事件を解決するためのひらめきを手に入れることができる。名探偵協会の紹介を受けた警察から捜査協力を依頼されることも。 10年前に発生した未解決事件の被害者である恵良 希咲(えら・きさき)の行方を探しており、彼女の救出を人生目標のひとつにしている。 ■ 推奨技能 人類学、心理学、言いくるめ ※INTを1d3+15で設定すること。 ※年齢は25歳〜35歳で設定すること。性別指定なし。 ▼名探偵協会 《インスピレーション》が働く人間で構成された国際グループ。協会に所属する人間はあくまで《インスピレーション》が働くと証明された者であり、全員が探偵業を営んでいるわけではない。 名探偵協会に入るには幼少期~少年期に実施される名探偵判別テストに合格する必要がある。 ▼《インスピレーション》 証拠を真相へつなげる絶対的なひらめきのこと。名探偵だけが持ち得る特別な才能。 この《インスピレーション》をもった者により、過去に数々の難事件が解決されてきた。《インスピレーション》は名探偵を助けるが、間違った推理をした場合は激しい頭痛を引き起こす。 ▼10年前の未解決事件 10年前に都心部に存在する三栖照高校(みすてりこうこう)で起きた事件。 『恵良 希咲(えら・きさき)』という生徒が文化祭の準備中に教室に大量の血痕を残して行方不明になった。血痕以外の痕跡は無く、現在捜査は打ち切られている。 この事件では証拠が十分に集まらなかったため、名探偵の《インスピレーション》も働かなかった。 🌟恵良 希咲(えら・きさき) HO1の家族同然の幼馴染、あるいは姉 or 妹(※)。失踪時16歳。 HO1にとっての『行方不明の家族』。 明るくこざっぱりとした性格のギャルでHO1のよき理解者。 日本人離れした鮮やかなブルーの瞳に花のような変わった形の瞳孔をもっているが、両親ともに一般家庭の出身(髪の毛は染めている)。 彼女の失踪事件は現在迷宮入りとなっている。 ※姉 or 妹の場合、探索者と同じ姓に変更してよい。
🩵HO2『魔術師』
魔術師協会に所属する探索に特化した魔術師。 古代魔術の使用を許可されている数少ない一人。 古代魔術が使用された犯罪現場の調査を警察から依頼されることもある。 5年前に行方不明になったバロネという身重の妻がいる。 ■ 推奨技能 博物学、物理学、化学 ※POWを1d3+15で設定すること。 ※年齢は40歳〜50歳で設定すること。男性限定。 ▼ 魔術師について 国家から現代魔術の使用と古代魔術の限定的使用及び研究が認められている。魔術師協会から発行される免許証を所持している。 現代魔術は人に対して用いても無害な魔術だが、知識と品格をもって使用することが推奨される。 古代魔術の私的使用は厳密に禁止されており、これを破ったことが判明した場合は法の外で裁かれる。 (古代魔術はいわゆるクトゥルフ神話体系の呪文であり、現代魔術は古代魔術を改変・単純化したもの。) ▼ 5年前の事件 5年前、HO2の妻のバロネは病院からの帰り道で行方不明になった。現場には古代魔術《門の創造》が使用された痕跡があったため、何者かに連れ去られた可能性があるとみて捜査が進められたが、現在まで見つかっていない。 🌟折津 バロネ(おりつ) HO2の妻で失踪時35歳。折津は旧姓。HO2にとっての『行方不明の家族』。 快活でおちゃめな性格の女性。よく笑い、よく泣く。 揚げ物やケーキも難なく作るが卵を割るのが苦手。 失踪当時、子供を身ごもっていた。 🌟毛野 楠郎(けもの・くすろう) 赤毛でひげ面の男性、50代後半〜60代に見えるが実年齢は不明。 HO2の師匠にあたる魔術師。豪快な性格。 HO2とは長年の付き合いになるが、出会った当初から見た目も性格もまったく変わっていない。 彼からの無茶な依頼もHO2にとっては日常茶飯事。
【配布内容】
・全体概要(約1万6千字のPDF/Googleドキュメント) ・本文(各話約2万5千字~4万3千字×6話のPDF/Googleドキュメント) ・概要トレーラー(4枚) ・各話トレーラー画像(前景6枚+背景単色6枚) ・各話ロゴ画像(6枚+副題なし2枚) ・NPC画像(主要NPC 17枚+事件関係者 27枚 ※どちらも差分込み) ・カットイン素材(15枚) ・推理で使おう!関連ワード(6枚) ・各話挿絵素材(6枚)
【連絡先】
・さとう鍋_シナリオ本文担当(@satouankou0383) ・オオキ_NPCイラスト担当(@qowqowqow) === 2025.08.30 頒布開始
-------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 --------